〈推敲のコツ/漢字編〉使い分けたいこの漢字「固い」「堅い」「硬い」
今回は3つの使い分けです。
どれも「かたい」と読みます。
その違いはおおよそ以下の通り。
固い…形状が変形しにくい。強くしっかりしている。厳格であるとの意味を表すこともある
〈反対語〉緩い
「地盤が固い」「固い友情」「方針を固める」
堅い…ゆるがない。確実。中身がしっかりしている。まじめ・几帳面との意味を表すこともある
〈反対語〉もろい
「口が堅い」「売上百万円は堅い」「堅い職業」
硬い…こわばっている。石や金属が外力によって変形しないさま
〈反対語〉柔らかい
「文章が硬い」「ダイヤモンドは硬い」「体が硬い」
★「固い」と「堅い」はかなり微妙です。どちらを使っても良い場合も多くあります。
最近は文章として入力すると、文字変換でかなり正確に表記されます。ただ、「かたい」とだけ入力するとどれに変換されるかは、その人のPCの使い方次第。出たままを使わずに確認することを忘れずに…。
