コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

個人出版のオフィス・ミュー

  • HOME
  • 工房概要・特徴
  • 本づくりの流れ
  • 作品のご紹介
  • MyISBN
  • 電子書籍
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2013年9月14日 mariko 言葉のあれこれ

不思議な順序の文章

最近手掛けた本の著者さんは、ちょっと不思議な文章の書き方をする方でした。 たとえば、 私は その日 調べものをするため 自転車で 近くの 図書館を 訪ねた という文章があるとします。普通はこんな感じですよね。 ところがこ […]

2013年8月5日 / 最終更新日時 : 2013年8月5日 mariko 言葉のあれこれ

「い抜き言葉」に慣れちゃった?

この頃、「見てます」「来てます」「読んでます」という表現をよく目にします。 会話なら自然に受け入れられるのですが、書き言葉になると、少~し違和感が残ってしまいます。 新聞でこの表記を見たときは、さすがに驚きました。最近で […]

2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2013年7月17日 mariko 猫あそび

ツキちゃんごめん! 子猫は預かった!

そして数日後。 ついに子猫たちがあの通路のところに姿を見せました! (ものすごく焦ったのでこんなピンぼけです) さらに、わらわらとうちの庭へやってきます!! (同上。この直後、カメラを置きました)   で。 つ […]

2013年7月16日 / 最終更新日時 : 2013年7月16日 mariko 猫あそび

春から始まる猫物語〈第2部〉

   いまから遡ること10年ほど前―。  『春から始まる猫物語』の第2部です。   いつものようにツキちゃんがごはんを食べに来ました。 ところがよく見ると、昨日までまるまるしていたお腹がペッタンコ。 […]

2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年7月1日 mariko 言葉のあれこれ

「おしょくじけん」を変換すると?

PCやスマホで「おしょくじけん」と入力して変換してみてください。 「お食事券」と「汚職事件」、どちらが出ましたか。 私はお店紹介の原稿を書いていたこともあって、「お食事券」と出ます。 では、「けっこん」ではいかがでしょう […]

2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月1日 mariko 言葉のあれこれ

「は」と「わ」のこと

  こんにちは。扇田麻里子です。じゃなくて、「こんにちは」の「は」のお話です。 以前、若いお友達から送られた携帯メールに「こんにちゎ」とありました。「わ」が小さい「ゎ」になっていたので、かわいいな~、こんな表記 […]

2013年6月21日 / 最終更新日時 : 2013年6月21日 mariko 日々のあれこれ

ありがた~いレビューが!

昨日、久しぶりにAmazonのKindleストアを覗いたら、『読まれるための文章読本』のレビューにびっくりしてしまうほど、ありがた~い書き込みがありました!! 読んでいて思いっきり汗が出てきました。 そして今日また、新た […]

2013年6月17日 / 最終更新日時 : 2013年6月18日 mariko 日々のあれこれ

ホームページをリニューアルしました!

レトロ風だったホームページをリニューアル。いまどきっぽいスタイリッシュなページに生まれ変わりました。降臨してくれた神様のおかげです。 機能がたくさん付いていて、トップページの写真がランダムに変わったり、facebookペ […]

読まれるための文章読本
2013年6月16日 / 最終更新日時 : 2013年6月24日 mariko 日々のあれこれ

電子書籍がAmazonに並んだ!

雑誌や本づくりにかかわってン十年になります。原稿用紙からワープロへ、PCへ、そしていまは紙から電子へ。 乗り遅れるのもなんだし…と思って電子書籍づくりにも挑戦しました。 まったくわからないので、まずは自分が実験台になって […]

2013年6月7日 / 最終更新日時 : 2013年6月7日 mariko 未分類

Microsoft Outlook テスト メッセージ

この電子メール メッセージは、アカウントの設定のテスト中に、Microsoft Outlook から自動送信されたものです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

〈推敲のコツ/漢字編〉使い分けたいこの漢字「混ざる」と「交ざる」

2025年8月4日

〈推敲のコツ/漢字編〉使い分けたいこの漢字「履く」と「穿く」

2025年7月23日

〈推敲のコツ/漢字編〉迷子になった飼い猫は「探す」?「捜す」?

2025年7月8日

〈推敲のコツ7〉「馬から落馬」に要注意

2025年2月22日

〈推敲のコツ6〉「~たり、~たり」の約束

2016年10月24日

〈推敲のコツ5〉繰り返す「の」はイヤ

2016年7月20日

〈推敲のコツ4〉耳障りな「~が~が」「ことこと」

2016年6月16日

〈推敲のコツ3〉修飾語の位置は適切か

2016年6月16日

〈推敲のコツ2〉「~している」のは誰?

2015年11月2日

〈推敲のコツ1〉カギカッコ内の文末に句点はいらない

2015年11月2日

カテゴリー

  • カレラくん
  • 日々のあれこれ
  • 未分類
  • 猫あそび
  • 言葉のあれこれ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年2月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2009年9月
  • 2009年2月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • HOME
  • 工房概要・特徴
  • 本づくりの流れ
  • 作品のご紹介
  • MyISBN
  • 電子書籍
  • ブログ

Copyright © 個人出版のオフィス・ミュー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 工房概要・特徴
  • 本づくりの流れ
  • 作品のご紹介
  • MyISBN
  • 電子書籍
  • ブログ
PAGE TOP